門が、開かんやつ。
なんでしたっけこのダンジョン、、、まもんのしゅごしゃ、でしたっけ、、、
門、全然開かねえなぁ、、、門番有能すぎかよ、、、。
よく出来た良いダンジョンだと思った(こなみかん)
何度も何度も挑んでるとですね、フロア編成がかなり考え込まれていて、良いダンジョンだなぁと思いました。
- 全体的に威嚇が刺さりやすい。
- ヤバい敵の前には弱い敵がいて必要スキルを溜めやすい。
- 敵がくっそ硬いので、意図して火力を出すかエンハ掛けるかしないと突破できないので、並の落ちコン暴走程度ではウッカリ突破がない。
- マシンキラーだけあれば事足りるかと思いきや、そこでデーモン階層がそっと置いてある。
- パズル教室が2階にあるので、後半いきなり出てくるよりかなり良心的。
(ただ、闇一面の状態で次のフロアに行くのはクソゲーなので修正されろ)
つまり、戦略を練って挑めば充分に戦えるんですよね。
道中は、ね。
メノア前の四君子が邪魔くさすぎる上に運ゲーであることと、
ボス戦が単体ダメージカンスト仕様のせいで理不尽な殴り合いを強制されるんで、
流石にダメージ90%カットはちょっと、、、いやかなり、、、クソゲーだなぁと思いました。
ていうかこれ四君子あきらかに蛇足だよね。
完全に修羅キラーとして魔改造されてる超転生イズイズチャンを2人連れて行ってもなお苦戦するというね、、、。


せめて先日も言ったように 32bit の上限切り捨てが適用されるタイミングだけでも調整してくれればまだ楽に倒せると思うんですけどねぇ、、、。
まぁ、その仕様変更をしてくる可能性はかなり低いと思うので、しょうがないですね、今ある仕様で勝たないといけないわけですから。
編成を再編しました。
編成っていうか、継承の見直しだね。
色々付け替えたり、二人目のスミレちゃんを武器にしてみたり、色々と試行錯誤してみました。
金時大作戦
何とかしてHPマシマシにして、更に金時の8ターン軽減(30%減らしい)を張ってうまいこと敵と殴り合って少しでも削って、
エンハ掛けて2発思いっきりブン殴って何とか倒す作戦です。
帽子のフラジールオーロラもなんか重すぎるし、傘でよくね?
って思って変更してみたんですよね。
で、何とかして進化前メノアの所で金時武器を溜めて、殴り合ってみようかと。
てか、実際一回殴り合ってみたんですよね。
惜しいところまで行ったのだが、、、。 pic.twitter.com/wGfrVBFUea
— パズドラのエル(Java屋さん) 🥐🍙🏴☠️☃️ (@ellnore_pad_267) 2020年9月19日
頑張って継承も色々考えて無理矢理HP盛りまくって、変身後HP12万強までは稼ぎまして。
何とか金時作戦キメて988ターンまでは粘れたんですけどねぇ、、、結局負けました。
軽減張ってる間は何とか戦えるものの、軽減切れたら結局負けるのがほぼ決まってるしねぇ、、、。
ぐぬぬぅ、、、。
あと、実際やってみた感じ、傘にしちゃうと無駄になることが解ったので、陣の個数に信頼できないにしてもフラジールオーロラに戻すべきだなと。
そもそも、ノルザの上の金時を溜めつつ他も全部継承スキル揃えて進化前メノア突破するが思ったよりエグかったので、これはナシかなぁと。
この編成では、もう一回やって進化前メノアをきちんと突破できる気がしません。
なお。
闇のメノア引いたら絶対勝てないのでそっ閉じします。
覚醒無効使って来るならお前だけちょっとダメージの数値落としとけや、なんで同じデータ何だよバカかよ、、、。
覚醒無効2ターン連発とか、頭おかしいんじゃないの?
ノルザのスキルに覚醒無効解除も付けるなら許す。(ぶっ壊れれれ)
ということで、この編成は 没 だぁ。
グラビティ大作戦
もうね、なんか実力で勝った気がしないのでこの手段だけは使いたくなかったんですけど、、、。
しかたねぇよな 32bit のダメージキャップから更に9割減とかいう、限りなくバグに近い仕様を敵が使って来たんだからさぁ。
だったらこっちも「限られたルールの中で勝利条件を満たすだけ」っていうアレだわ、ダメージを加速させるぞコルァ。
金時作戦のように長丁場でジリ貧にさせるのではなく、属性吸収無効撃ってからの2発殴り+グラビティで乙らせます。
なんか変だなと思ったら、これカンストしてるから倒せないのか。。。 pic.twitter.com/clp7oyfV50
— パズドラのエル(Java屋さん) 🥐🍙🏴☠️☃️ (@ellnore_pad_267) 2020年9月17日
この時の2発殴りのあと、グラビティが使えればもう勝ちじゃん、勝ち。
これはもう実質勝ったじゃん、勝ち勝ち、同じ状況でグラビティを追加で持ち込めてれば勝ち。
同じ事をもう一回やるだけ、それで勝ち。
なんならアステルグラビティの割合まで必要ないと思う、2割か15%くらいの固定割合で充分勝てる、つまりもしかするとインフィニティレイジ(ぜろーぐCORE武器)でも良いかも知れない。
進化前メノアを突破する時の事故死を回避するために、空けた転生ネネチャン枠に威嚇陣を載っけました、多分これが最適。
道中いざという時に本体スキルを使えるし、一番余りがちだったイズイズチャンの上にフラジールオーロラを載っけました。
だいたい、いつもこの一人だけスキルをほぼ使わずに道中推移するので、吸収対策枠はここで良いかなと。
なお。
闇のメノアを引いたら以下略。
いやいやいや pic.twitter.com/ZO6aMRZWpy
— パズドラのエル(Java屋さん) 🥐🍙🏴☠️☃️ (@ellnore_pad_267) 2020年9月19日
ボスはもう火メノア引くまで運ゲーするわ。
とりあえず一回勝ちたいんだわ、うん。
一回勝てればそれで。
連戦連敗
で、挑んでるんだけど、まだ負けてるんだよなぁ、、、。
いや、ボスまでのルートはもうほぼほぼ固まったんすよ。
まじで、ボスまではかなり安定するようになったんすよ。
道中各ポイントの突破方法とか、スキル運用もだいぶ慣れました。
何処でどのスキル撃って、どの階層でどこまで溜め直して、どの程度のコンボでどのくらい削れて、木デーモン一体残しして永久スキル溜めしてー、みたいな。
ボスまではホントもう特に問題ないんだけどな。 pic.twitter.com/74NoEoBhhA
— パズドラのエル(Java屋さん) 🥐🍙🏴☠️☃️ (@ellnore_pad_267) 2020年9月21日
まぁでも、次行って火メノア引いたら多分勝ちっすよ。
各色ボスメノア
木
だから緑は駄目だって言ってるだルルォ!!!! pic.twitter.com/kTovmMTyOX
— パズドラのエル(Java屋さん) 🥐🍙🏴☠️☃️ (@ellnore_pad_267) 2020年9月22日
最初から苦手属性でカンスト半減火力では勝てない、捨て。
闇
闇メノアも多分引いたらほぼ負け確、初手で覚醒無効さえ使われなければワンチャンあるかも知れないが。
水
実はミズメノアだけ今まで一回も遭遇してないので、マジ解らん。
光
一回遭遇して殴り合ったので、まぁ、良いんじゃないかな。
ワンチャンあるかもしれない。
火
お前のことを待ってるんだよ!!
良かったらポチーしてってね、ポチー。
